収穫感謝祭
近頃、お昼はぽかぽかしてても朝晩はずいぶん寒くなり秋の深まりを感じるようになりましたね…
先日幼稚園では収穫感謝祭が行われました。
いつも私たちに食べ物を与えて下さる自然・神様に感謝する気持ちで、礼拝と会食を行う日です。
前日に持ち寄ったお野菜と果物をお昼にみんなで一緒にいたたぎます。
朝から園庭にかまどを作り、大きなお鍋にみんなで持ち寄ったお野菜でお味噌汁が作られます。
礼拝が終り園庭に出てきた子供たちは、いつもと違う雰囲気にわくわく…
お昼が待ち遠しくてたまりません。
おかたずけの時間の頃には園庭はお味噌汁のいい匂いていっぱい。
お皿にもたくさんの果物が並べられいよいよ会食です。
秋空にも恵まれ、外での昼食となりました。
食事の前に自然と神様への感謝のお祈りを捧げ…「いただきまーす!」
お外でみんなで食べる食事は格別です。お味噌汁を一気に食べると、すぐにお代わりに向かう子供たち。
果物もたくさん食べて、最後の最後まで何度もお代わりする子も…
ちょっと食べ過ぎも、それもまた幼稚園生活のいい思い出となりました。