FAQ(よくあるご質問)

FAQ(よくあるご質問)

保育について

自由保育ということですが、一日の保育の流れはどのようになりますか?

登園後、11時20分のお片づけの時間までクラス・学年に関係なく自由に遊びます。その後、クラス毎にお弁当をとり、午後もう一遊びします。この時も自由遊びです。

1時半頃よりクラス毎に歌やゲーム等の帰りの会を行い、お迎えとなります。

自由遊びの他に、掃除や体操、図書の貸し出し、礼拝、お誕生会などが入る場合があります。また、年長さんになると、色々な行事についての話し合いが入ります。

縦割り保育と聞きましたが、具体的にはどのような感じですか?

学年をまたいで1クラス20名前後の3クラスがあり、お弁当やお帰りの会はこのクラスで行います。

一方、絵本の時間やカメ当番、お泊り保育等の行事など、年齢を考慮した保育が必要な場合は、学年別で行います。

子供達の名札には学年別シールが貼ってあり(年長:ピンク、年中:青、年少:黄色、満3歳児:赤)、いろいろな当番やお泊り保育等ができるピンクシールは、小さい子達の憧れの的です。

キリスト教系の園ということですが、保育にはどのように取り入れていますか?

行事としては、クリスマスと収穫感謝祭を行っています。また、月2~3回礼拝があり賛美歌を歌ったりします。

毎日の保育にキリスト教の何々・・・というものを指導することはありませんが、幼い時から祈りの心をもってほしいので、お祈りは毎日教師と共に行ないます。お弁当の食前がほとんどです。

宗派はあまり意識しません。キリスト教の精神をもって子供やそのご家族に接していきたいと心がけています。(園の回答)

シュタイナー教育を取り入れていますか?

基礎的に勉強はしておりますが、実際にシュタイナーをそのまま取り入れているということは無いです。(園の回答)

絵の教室があると聞いたのですが、どのような内容ですか?

課外活動として、毎月3回水曜日の保育時間後に「えのくらぶ」を行っています。

いかに上手に一枚の絵を仕上げるか、いかに無駄なく絵の具や紙を使えるか、ということを教えるのではありません。

ある時間、いかに楽しい気持ちで自分が画用紙に、絵の具に向かい合えるか。その間、いかに精神的に自由な開放された雰囲気を作ってあげられるか、ということを大切に考えています。(園の入会案内より)

具体的には、月3回水曜日の11:30~13:30まで、お弁当の時間を挟んで開かれています。新入園児については、幼稚園に慣れることを優先させますので、年中児は7月より、年少児は9月より入会可能です。

青い鳥幼稚園では、皆で一斉にお絵かきや工作をすることがないので、年度末に持ち帰る「作品」というものがなく、絵の教室の「作品」がよい思い出の品となったりするようです。

また年に数回、近くの西友に子どもたちの絵が掲示されることもあります。

制服はありますか?

制服は全くなく、唯一揃えるものは名札です。帽子も自由ですが、運動会や遠足などの行事では園から帽子の貸し出しがあります。

また、靴は草履でもOKです。

通園について

皆さんどの地域から通われていますか?

検見川からの方が多いですが、花見川区、稲毛区、美浜区や、市外からといろいろなところから通っています。いろんなところに、お友達が出来ますよ!

通園方法は?

園バスはありません。徒歩、自転車、車、電車、バスとさまざま方法で通っています。

自転車では、花見川サイクリングロードを利用すると、坂も少なく通えるようです。

電車の場合、京成検見川駅から徒歩5分、JR新検見川駅から徒歩10分位です。

バスの場合は、京成検見川駅へのバスはありませんので、JR新検見川駅行きのバスで終点から徒歩になります。検見川浜~新検見川のバスでしたら、検見川5丁目バス停より徒歩10分も利用できます。

食事について

昼食はお弁当?給食?

お弁当で、給食はありません。最初は大変そうに思いますが、生活のリズムになってしまえば、特に気にならないようです。

毎日のことですので、前日の残り物や冷凍食品等を上手く利用し、手間をかけずにお弁当を作られている方が多いようです。

やはり、子供に「今日のお弁当おいしかったよ」と言って貰えるのは嬉しいですよね。

子供がアレルギーなのですが、幼稚園で食事やおやつがでることはありますか?

お泊り保育での食事(年長児)、収穫感謝祭の会食でお味噌汁とフルーツ、運動会のパン食い競争、お餅つき会等、時々ですが園で用意されることがあります。

事前に先生とお話いただいたほうがよいかと思います。

開放日について

開放日はどのようなことをしますか?

開放日は、青い鳥幼稚園にご興味をもっていただいた入園前の小さなお子さん達とそのご家族が、園児と一緒に園庭やお部屋の中で一緒に自由に遊びます。

いわゆるプレスクール的なカリキュラムに沿って・・・というようなことはありません。お好きな時間に来ていただいて、一緒に遊んで楽しんでいただけたらと思います。

園児たちのワイルドなノリにつられることもありますので、着替えをお持ちいただくと安心です!

開放日に参加したいのですが予約は必要ですか?

予約は必要ありません。また、参加連絡も有っても無くても構いませんので、その日のお子さんの様子や天候によって参加を決めて頂ければよいと思います。

雨の日だけお目見えするお姫様に変身!ドレスセットなどもありますので、雨だからこそ遊びにきていただければと思います。

※雨天時の開催有無につきましては、最新の情報を「園庭開放日」よりご確認お願いします。

参加回数制限はありますか、または全回参加しなければいけませんか?

参加回数に制限はありませんし、全回参加しなければならないということもありません。ご都合のよい日に、何度でも足を運んでみてください。

父親が同伴しても構いませんか?

お父さんも大歓迎です。お祖父様、お祖母様と一緒に参加される方もいらっしゃいます。ご家族皆さんで青い鳥幼稚園のよさを体験して頂けたらよいですね。

入園について

途中入園は可能ですか?

入園は随時受け付けています。お気軽に園までお問い合わせ下さい。

応募が募集を大幅に上回った場合は抽選や先着順になりますか?

もしそのような状況になれば、先着順ということになるのでしょうか…ただ、青い鳥幼稚園はそういう状況になることは無いと思いますよ。(園より回答)

また、願書を貰う為に並んだりするような事は無いですのでご安心下さい。

面接ではどんな事をするのですか?それで落とされる事もあるのですか?

面接は、お子さんの普段の様子を拝見することと、入園するにあたって保護者が心配なことをお伺いすることで、テストみたいなものは何もありません。従って、面接の内容でお断りする事はありません。

ただ、やはり教職員の能力の範囲内でお子さんをお預かりしているので、人数が多すぎたりする場合はお断りする場合があるかもしれません。(園より回答)

その他

青い鳥幼稚園と青い鳥第二幼稚園では何か違いがあるのでしょうか?

基本的に同じ方針で保育をしていますが、行事等が若干異なります。収穫感謝祭・お弁当を一緒に食べる日・おもちつきは第二幼稚園では行いませんし、青い鳥幼稚園では年1回バザーを行いますが、第二幼稚園では年数回フリーマーケットを行います。

また、第二幼稚園では、17時迄の延長保育・満2歳児保育があります。

クラス分けは、青い鳥幼稚園は縦割りですが、第二幼稚園は年齢別です(ただし、縦割りのファミリークラスがあり、年数回そのクラスで活動する日があります)。

保護者の活動としては、第二幼稚園では数サークル(人形劇・絵本・ハンドベルetc.)活動していますが、青い鳥幼稚園では絵本サークルのみになります。※絵本サークルにつきましては、近年開催をお休みしております。

尚、青い鳥第二幼稚園についての詳細は、青い鳥第二幼稚園まで直接お問い合わせください。

※青い鳥第二幼稚園(花見川区さつきが丘2-13  電話:043-259-3788)は、2023年4月より認定こども園に移行します。2歳児・満3歳児保育もしています。